MagSafe充電器
www.apple.com/jp/shop/product/MHXH3AM/A/magsafe%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8
チャンネル登録しなさい
bit.ly/2WOknET
メンバーシップやってます。応援してね
jpflow.info/vision/xE78QWWRGsgV4v-vZHErog.htmljoin
KICS (キックス)はイマムラケンタによるテックチャンネル。
サブチャンネル
jpflow.info/vision/kh8u15u8M1acW5G_cfqaLA.htmlvideos
Twitter:
twitter.com/imamurider4k
Instagram
instagram.com/imamurider4K/
Podcast "KICS FM" : podcasts.apple.com/jp/podcast/kics-fm/id1453574240
使用している機材の一覧はこちら
note.com/kenta_imamura/n/nc17580633479
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
楽曲提供:
動画内で使用している音源は以下のサービスを利用しています'。
OtoLigic : otologic.jp/
甘茶の音楽工房: amachamusic.chagasi.com/terms.html
MusMus: musmus.main.jp/
効果音ラボ : soundeffect-lab.info
DOVA-SYNDROME: dova-s.jp
音楽の卵: ontama-m.com
Production Music by www.epidemicsound.com
Artlist: artlist.io/
www.apple.com/jp/shop/product/MHXH3AM/A/magsafe%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8
チャンネル登録しなさい
bit.ly/2WOknET
メンバーシップやってます。応援してね
jpflow.info/vision/xE78QWWRGsgV4v-vZHErog.htmljoin
KICS (キックス)はイマムラケンタによるテックチャンネル。
サブチャンネル
jpflow.info/vision/kh8u15u8M1acW5G_cfqaLA.htmlvideos
Twitter:
twitter.com/imamurider4k
instagram.com/imamurider4K/
Podcast "KICS FM" : podcasts.apple.com/jp/podcast/kics-fm/id1453574240
使用している機材の一覧はこちら
note.com/kenta_imamura/n/nc17580633479
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
楽曲提供:
動画内で使用している音源は以下のサービスを利用しています'。
OtoLigic : otologic.jp/
甘茶の音楽工房: amachamusic.chagasi.com/terms.html
MusMus: musmus.main.jp/
効果音ラボ : soundeffect-lab.info
DOVA-SYNDROME: dova-s.jp
音楽の卵: ontama-m.com
Production Music by www.epidemicsound.com
Artlist: artlist.io/
普通に透明ケースでも反応しますかね? 12pro Maxです
自分も気になったからって理由だけでマグセーフ買っちゃった
むっちゃ滑舌悪くて草
ソリューションて何回言うねん笑笑
有線で充電しながら携帯使用する ワイヤレスで充電中は使わない だったらワイヤレスの方が電池の消耗は少ない気がする
チー充電がチー牛電にしか聞こえん
opってharvioのらharvestか
バチン!とついてしっかり傷つくわけね、iPhoneのガラスにw
きらりちゃんに似てきましたね。
再生速度上げてたっけ?と思ったら通常だった
ゴミつきそう
冷蔵庫とか机の脚みたいなとこにチャージャーの背面を貼り付けて、そこにiPhoneを付けることでスパイダーiPhone的な使い方を考えています
GalaxyのQi充電は最大15Wだった気がします
ピー
金属製のテーブルだったら、MagSafeはちょっと使いづらいかも。。。
このアクセサリー、壁などにDIYしたいです。 壁掛けTVならぬ、壁掛けiphone
TypeC入力の充電器部分だけの円盤みたいな製品が出ればケーブルは1本で済むから欲しいかな… あとはApple Watchと同時に充電出来るやつなら旅行で便利だと思う
5:56 これって充電しながら操作してはいけないってことですかね?
背面傷だらけになりそう
コンパスって使えなくなるのかな
ソリューション言い過ぎて草
ダイソーさん!!100円のマグセーフ充電器を!!!w
リビングに一つ二つ置いておけば便利的な感じかなw自分の部屋に置くほどではなさそう
前イマムラさんも言ってた気がするけど、スマホと平置きの充電器って相性悪い気がする。買うなら動画内で言ってたみたいな他社製の充電スタンド。
アップルウォッチ は無理なのかー
発表会であった車で使えるmagsafeのは充電機能はないそうです。
ケーブルレスになった時に何が困るかって、充電しながら動画見れないんだよなあ〜 iPadもあるけど、寝ながらだとスマホが1番
Qi充電対応のモバイルバッテリーが実用的(熱くならないとか)になればケーブルレスでもいいかなと思うけど
イマムラさんお兄さんいたりしますか?
MAGSAFEがQiに対応してるという文言を見かけなかったので、今回検証して貰えて助かりました。
magsafeで充電しながらEarPodsが使えると思うので、イヤホンジャック問題は解決できそう(?)
という事はiPhone13は完全防水、、
速報をありがとうございます。 ケーブルの本数という意味では減らないですが、ケーブルを抜き差しするよりも載せるだけの方が簡単なので、この製品もなかなか良いのではないかと思いました。 高そうですが、Berkinから出る予定の3点充電できるスタンドがかっこいいですね。
風呂上がりでLightning使うと濡れの警告出るから、マグセフの方がありがたいかも。
中毒草
Appleはライトニングをこの先残していくのだろうか?
3年以内にケーブルレスになるよ
23日まで待てないですw 到着って早まることありますか? あとデビットで購入したんですけどいつ引き落としされるんですか?
早まることはないですね〜 デビットですが今日の昼引き落としされましたよ!
俺もMagSafe充電器をその意味で買った。アクセサリーの進化に期待
購入したものです。 レビューありがとうございます。 小さい事かもしれませんが、充電しながら操作したい時、線の出てくる向きを自由自在に変更できる点はありかなと思ったので購入しました。 あれ?そもそも引っ付く向きって決まってるのかな🤔
人体に影響あるってベットの横に置けないやん
動画内で充電ソリューションって多用してるけどproductの方が正しいシーンが多い気がしない?
めっちゃする
人柱ありがとうございます!
無線充電の話になるとバッテリーの心配する方も多いけど、正直そんな心配するほどかね?どうせ2〜3年経てば端末ごと変えるのがベターだし、いつ来るか分からない寿命に怯える必要ないと思う。
iPhone11以前も、ケースで後付けmagsafeできないかなぁ
Qi充電は今後便利になっていくんだろうけど依然として熱持っちゃってバッテリーに負担かかるからまだ本格的には使わないかな。
枕の真横に置こうって思ってたら20cm離さないといけないのか、、、
@221hb772sa ありがとうございます丁寧に
@アメぽいハクト さん MagSafeで充電する際は人体から20cm離さないといけないらしいです、、 5:56からその内容が書かれて(喋られて)います
なにを?
imamura_sensei
磁石抜いて軽くしてほしいという声もありそうだけど、そこまで重さは影響しないのでしょうか
しかもめっちゃ軽くなったでしょうに
発表会の映像みればわかると思いますが 結構薄いマグネットなのでなくなっても数グラムの軽量化くらいだと思います
Qi充電企画対応してるのは知らなかった...公式は一切言及していないですね。
純正やマグセーフ対応ではないケースがマグセーフチャージャーに対応できるか気になります。
デスクの端っこに両面テープでベタ付けや!!
アップルがこんな対して便利じゃない物を売るなんて悲しいなワクワクする商品がほんと無くなった
急速無線充電の潮流により、バッテリーを更に傷みやすくなることで消費サイクルを早める
無線充電がバッテリーを痛めるっていうのはデマだったらしいね。 急速充電は確かにサイクルをサイクルを早めるけど
KICKSセンセイのサブちゃんのiPhone12proの予約動画おもろかった
声がね〜
迷いますね。
ほんとに指紋認証がないところがGalaxyからの機種変の決定打に欠ける…
何も超伝導で常に中央に持ってくればいいのでは?常に空中に浮いてますよ(^◇^;) 「ぽいっと投げるだけで」スマホが中央に浮いてる これですこれ
唯一私が思った利点は風呂上がりに端子濡れてる時に充電する時便利かな?てくらいですね
うちにも届きましたが思ってたよりも大きく重さもあって、Apple Watchの充電器みたいにぶらぶら動いたりしないしある程度固定されてるので、Qiパッド充電器の上位互換って感じで結構いいなと思いました。デスクには今後出てくるであろう3in1、ベッド横にこの製品を置いておくことにしようかなと考えてます。
8:05 指紋認証失敗してて草 結局ZFlipとかXperiaとかの横指紋認証が最強
電磁石で充電を認識しないと磁力発生しないんですかね? 金属製のものに近づけて試したりはしないですか?
もー届いたの!!!
はっやwwwwwwwwwwwww
専用ケース付けると、机にMagSafe充電器置いた状態でiPhone近づけたらバチンと充電器がくっついてきてくれたりするのかな〜
たぶんですが、将来的にケーブルレスを計画していると思われます。つまりマグセーフでデーター通信まで行うようになると思われます。^^;
@わたなべただお EUとの関係もあったんですか!知りませんでした。わざわざ丁寧にありがとうございました😊
@あんぱんまん なるほどです!丁寧にありがとうございました😭
@まる 一見するとそうなんですが、通信規格を見るとWi-Fiのほうが向いていたりするので、別な用件も含めて計画されているようです。他にはEUとの軋轢にたいする答えもあって、USBーCにはしたくないのでしょう。この件に関しては英国にいるIT系ユーチューバーのYusukeさんも情報の解説をしていたと思います
AirDropで片付けてくれ(白目)
@まる Bluetoothでもイイと思いますが、iPhone本体の画面が映らなくなったりした際にはBluetoothを繋ぐことが出来なくなると思うので、物理的?な物も必要かと思います。
人体から離さないといけないなら持ったままの使用はやめといた方がいい感じかな
@余裕の無い物欲 何年も使い続けたい人ならやるべきではないんですけど僕個人としては2年ぐらい使ったら新しいの買いたいのであまり影響がないんですよね それに2年使った今のxsもバッテリー容量は85%のピークパフォーマンスなので大丈夫かなって
有線でも充電しながらの使用はバッテリーの劣化を早めるだけなのでどちらにしろするべきでは無いですね
例えでGalaxy Z flip を使う機会を初めて見た笑
4:33 「Z Flipみたいに…」って言ってホントにZ Flip出てくるとビビる笑
えっ欲しいと思ったけど、後ろにMOFT付いてるからな。
5:28 〜 本編
前おきで5分強、、、
iPhone12本体の前にMagSafe充電器が届いて…そして次に純正ケースが届いて…MagSafe充電器とケースをパチっとつけてみたりして…(付くのか?)そして最後にiPhone12が届いて… 徐々に揃っていく感じ、楽しみです😇
磁石は鉄粉系のゴミが付くから、個人的には無しかなー₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎
@良いショ エアプ
あ、やばい、それ考えてなかった、、 iPhone 12は背面フィルム買わないとか、、、 でも背面はガラス作りになっているから、多少Airpodsより付きにくくはなっていると思うけどなあ、、
AirPodsの蓋の内側に黒い金属カスが付着して全然とれないですねー!
@良いショ 砂鉄とかではないでしょうか?
@良いショ AirPods使ってればわかるはず
接点が無く劣化しにくい(かもしれない)のはMagSafeのアドバンテージ?
ワイヤレス充電は有線より発熱もするしバッテリーは消耗するよね
Belkinのboost chargeを買っていたイマムラさん。 ご愁傷様です。
来年になったらLightning廃止になって、今後はMagSafeが新充電になりそう
まだあと1年はLightningだと思うよ
あるかも! でも端子無しはちょいきつくね? マグセーフの能力がまだはっきりしてないからわからないけどねwww
壊れずらそう
magsafe待ってました!!
ピタカのQi充電みたいな感じだよね 15Wは強いけど
MagSafeって昔MacBookに着いてたよね。
@さかもと マジですか。私は白い2009年くらいのMacBookについてた記憶があります。
@ミライ 5年前だね。ワイがいま使ってるMBP2015にもついてるわ
10年前くらいのMacBookについてるやつやw
充電のやつww懐かし
磁石だから、取りにくくないの?